【雑記】サイクリングのススメ・横須賀美術館へ行ってきました!

皆さんは最後に自転車に乗ったのはいつでしょうか?
通勤や子供の送り迎え、買い物で毎日使っている方、週末は友達とサイクリングする方、自転車を持っていない方、様々だと思います。
本日は運動不足解消の意味も込めて、サイクリングのススメになります。
どうぞ、最後までお付き合いいただけると幸いです。
週末は目的地を決めてサイクリングをしよう!
いつ・どこへ・誰と・何をしに行くかを決めましょう。
・いつサイクリングへ行くか?休みの日に合わせて調整します。
⇒この時、天気予報を見てみましょう。例えば今週末行く場合、晴れていることが重要です。
・自転車で行ける距離か?10~15分ほどの距離がベストかと思います。
⇒慣れている方、スポーツバイクを持っている方はもっと長距離でも大丈夫です!
・一人で気ままに行くか?誰かと一緒に行くか?
⇒一人で自由気ままに目的地に向かう場合、時間を気にせずすみますが、人によって家からの1歩がすごく重く感じることもあります…。(自分もよくやっちゃいます)
なかなかやる気になれないという方は、友人や家族、恋人など誰かと一緒にサイクリングへ行くのがおススメです!
・自転車で行ける公園へ行ってお花見をしたり、海を見に海岸線を走ったり、ショッピングの移動手段を自転車を用いたりなど。
さて、ここまで自転車を持っている前提で話を進めてきましたが、自転車を持っていない方もいるかと思います。
ものによりけりですが、自転車も高価な買い物となることが多いです。
ですので、サイクリングに興味を持っても無理に購入する必要はありません。
例えば、神奈川県横浜市では自転車のシェアサイクルをしています。
https://www.hellocycling.jp/station/kanagawa/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82
利用開始から30分までは¥130・延長15分ごとに¥100・12時間まで¥1,800となっています。
引用元:HELLO CYCLING 様
サイクリングの際に忘れてはいけないもの、それはヘルメットです。
被ると暑い・ダサい・かさばり荷物になる…と思う方も少なくないと思いますが、自転車は車道がメイン(車道側に寄って徐行運転なら歩道も通行可能です。)になりますので、もしもの時のためにヘルメット着用を推奨致します。
ルールを守って楽しくサイクリングしましょう!
追記
・今日サイクリングで横須賀美術館に行ってきました。
6/18(火)までジブリ展をやっているみたいなので、ファン必見です♪
