敗者のゲーム・勝者になりたいあなたへ!
イオリ
皆さんこんにちは。
新NISA制度が始まり数か月が過ぎましたが、資産形成は順調でしょうか?
初めて投資をする人は、新NISAを始めるときにインターネットやYouTube、本を買うなど色々な方法で知識を得てきたかと思います。
その中で触れた人も多いと思われるのが、チャールズ・エリスさんの名作『敗者のゲーム』です。
それでは、よろしくお願いします!
created by Rinker
¥2,200
(2024/11/23 07:54:39時点 楽天市場調べ-詳細)
スポンサーリンク
はじめに
初めに敗者のゲームとはどういう意味なのかを解説する為、本書でも用いられているテニスでの例え話を致します。
テニスで分かる勝者のゲームと敗者のゲームについて
というのがまず大前提として語られている。
余談ですが、この例え話を読むまでは『敗者のゲームって、自分みたいな初心者は株式市場では勝てなくて敗者ってことなのかな…』と悶々としていました。笑
株式市場は敗者のゲーム
話を戻すと、本書で伝えたいことは一貫して『株式市場は敗者のゲームである』ということになる。
つまり、株式市場では『”鮮やかな”相場を読み切った売買』や『”鮮やかな”情報戦の数々と駆け引き』は不要であるということです。
『投資したら一貫して相手のミスを待つ、相手がミスをすればこちらのポイントになる』ということです。
ドルコスト…平均法?
インデックスファンドって何ですか!?
次の項目で詳しく解説します!
ドルコスト平均法とインデックスファンド
- 聞いたことがある方もいると思いますが、長期積み立てで投資をする場合に役立つ技の一つが『ドルコスト平均法』です。
この二つを踏まえて、さっきの文章をもう一度読んでみましょう。
どうでしょうか?
だいぶ意味が分かるようになっているかと思います。
まとめ
- 株式市場は敗者のゲーム
- ミスをした人から損をして、ミスをしない人が利益を得る。
- 鮮やかなプレイは不要、ひたすら地道な人ほど勝つ。
- 『ドルコスト平均法』で『インデックスファンド』を『相場が良くても悪くても淡々と積み立てる』
- ドルコスト平均法は、決められた日に、決められた額で、決められた株式を購入するやり方です。
- インデックスファンドは、株式のお弁当詰め合わせパック。
以上です。
マイナンバーカードを手に入れ、証券口座を開き、オルカンかS&P500のどちらに投資しようかな…と悩まれている方は、是非本書を読んでみてください!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。
さようなら~
created by Rinker
¥2,200
(2024/11/23 07:54:39時点 楽天市場調べ-詳細)
ABOUT ME